-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2021年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

こんにちはライズです!
本日のBlogは
こちらの動画より↓
先日からご紹介させていただいておりました
新導入のセラミックコーティングを施工させていただきました。
お預かりしてから、
磨き前の下処理(これが結構大事)→研磨作業→脱脂作業(これも結構大事)→コーティング施工(一番大事)→熱処理
以上の工程で4日間のお預かりで作業完了いたしました。
動画は納車前の最終の確認のため簡易洗車をさせていただきました!
効果は抜群!Bピラーの拭き傷も入らず仕上がりは最高でした!
このコーティングについて気になること・その他コーティングに関すること
お気軽にお問い合わせください!
ご連絡お待ちしております。
では!
さらなる進化を目指して!
こんにちは!
ライズです!
本日のBlogは【新コーティング導入へ!】の最終回2!
まだ終わっておりませんでした!
先日、紹介しましたのが【セラミックコーティング】。
そして今回が【ガラスコーティング】となります。
このガラスコーティングは撥水性となります。
「紫外線」・「酸性雨」にも耐えるとても強い性質を持っているため、雨シミなどの付着に有効に作用します。
また、従来型のガラスコーティングに比べて柔軟性を持たせることにより、寒暖差による被膜劣化を抑えております。
耐久年数は2年から3年(保管環境によります)となります。
作業日数は3日から5日程度を予定しております。
そして
上の写真と瓜二つのこのコーティングは、親水性となっています。
効果・耐久年数、作業日程共に同様となっております。
前回のBlogから紹介してまいりました、この4種類のコーティングが
ライズに取り入れる【新コーティング】となります。
この他にも、ウインドガラスコート・メッキモールコートなど様々なコーティングを
最高の形でご提供させていただきます。
料金等は、お手数ですがこちらのコンタクトフォームまたは045-883-8952までお問い合わせください!
沢山のお問い合わせお待ちしております!
スタッフを随時募集しております!
こちらもお気軽にお問い合わせください!
では!
さらなる進化を目指して!
こんにちは!
ライズです!
本日のBlogは、
ということで、
これまでご紹介させていただきました、コーティング剤の導入を決定しました。
まずは、こちら
https://www.rise1015.co.jp/archives/353
親水性のセラミックコートです。
施工効果はとてもシンプルで、とにかく水キレが良く洗車時に車両に積もっているホコリが一発で流れ落ちます。硬度9H以上で耐スクラッチ性に優れた商品になっております。
効果の持続期間は約3年から5年(保管状況によります)。
作業日数は最短4日間~最長1週間程度となります。
そして、こちら
https://www.rise1015.co.jp/archives/date/2019/11
撥水性のセラミックコートです。
施工効果は、撥水性と疎水性を併せ持つような効果で水弾きがよく、ボンネットや側面の水はしっかりと流れ落ちていきます。また、水残りをするような箇所においても雨シミのような後もありませんでした。
硬度は9H以上で、こちらも耐スクラッチ優れ紫外線による塗装の経年劣化も軽減する効果を発揮します。
効果の持続期間は上記のコーティング剤同様、約3年から5年(保管状況によります)。
作業日数は最短4日間~最長1週間程度となります。
以上が、「新コーティング」セラミックコートの紹介になります。
今回のBlogはとりあえずここまで!
次回は、「ガラスコート剤」の紹介をさせていただきます。
では!
さらなる進化を目指して!
こんにちは!
ライズです!
前回はネタ不足のため、雑なBlogでしたが
今回はちゃんと用意いたしました!
こちらの小瓶。Sクラスへ施工したときのものです。
https://www.rise1015.co.jp/archives/406
その時についでにGOLFのボンネットにも施工していたので、その経過観測を撮影しました。
下の動画をご覧下さい。
今回は、強制乾燥なしで一晩屋内にて保管し自然乾燥にて2週間程度放置&長野までドライブ!
その間、雨やら雪やらのそれなりの環境でした。
夏の実験ができていませんが、シミなしでクリアしてます!
これもなかなかイイものです!
さて、いよいよ出し尽くしてきた感が出てきました。。。
来週もしくは再来週には、導入コーティングを決定していきます!
と、いうことで今回はここまで!
そしてこちら!
スタッフ絶賛募集中です!よろしくお願いいたします!
では!
さらなる進化を目指して!
こんにちは!
ライズです!
本日ご紹介しますのは、上の写真の新コーティングについてです。
こちらは、親水性のガラスコーティング剤となっております。
先週メルセデス・ベンツSクラスに施工いたしました。
施工後に強制乾燥を行い、一週間屋外にて放置。効果を見るために今回水洗いをしてみました。
下の動画をご覧下さい。
当たり前ですが効果はバッチリです!
このコーティング剤は他のコーティング剤とは成分が違い、ボディ表面にシミが付きづらいものとなっております。
今後の経過がとても楽しみです!
そして、
こちらのメッキモールには、モールプロテクションフィルムなるものを施工!
コーティング剤では防ぎきれない白い斑点(白サビ)を防いでくれるスグレモノです!
ただ、メルセデス・ベンツに関しては全ての車両に対応することができますが、
他のメーカーのデータが揃っていないため、受注してからフィルム作成となりますので、少々お時間が掛かってしまいます…。
と、いった感じで新コーティング続々登場しております!
おそらく、今まで紹介してきましたコーティング剤は採用となると思いますが、いろいろと検証して良いものを提供できるよう努めてまいります!
一緒に働くメンバーを随時募集しております!よろしくお願いいたします!
では!
さらなる進化を目指して!
こんにちは!
ライズです!
前回のBlogの最後で、今回のBlogにて磨きギアの紹介を!と締めくくりましたがやめます!
今回のBlogはこちら!
ベンツやBMWなどによく見られる写真のようなシミたち…。
車両がいくらキレイでもここがキマらないとしっくりきませんよね…。
で、
キレイにしましょう!ってことでクリーニング!
がしかし
このままですと、またシミだらけになってしまうのでコーティングを…しません。
今回は、新コーティングを施工します。
施工後の動画です↓
さぁ何を施工したのか、お楽しみに!
さて、次回の「新コーティング導入へ!」では、
こちらの施工を紹介いたします。
では、さらなる進化をめざして!
あ、
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
さて、
こんにちは!ライズです!
謎シリーズその3(前回のBlogです)
小瓶です。
効果は撥水性です。とりあえずこちらの動画をご覧下さい↓
いかがでしょうか?この流れ落ちる感じ。
たまりません。
しかも、施工後2ヶ月でこの効果。
継続して確認していきますが、かなり期待できます。
さぁ、まだまだ実験段階ではありますが、着実に進んでいる「新コーティング導入企画」
楽しみです!
次回は、新コーティングの導入と並行してすすめております
磨きギアを少しだけ紹介したいと思っております!
では、
さらなる進化をめざして!
こんにちは!ライズです!
年末に向けて忙しくなってきましたね!
そんな時に巷で流行りのインフルエンザにかかってしまった私。。。
みなさんは体調に気を付けてくださいね!
さて、今回のBlogは
上の写真の経過観測の動画です↓
コーティング自体はこちらのBlogにて紹介させて頂いたものになっております。
経過時間といたしましては、約1カ月程です。
その間、雨風に吹かれております。そして今回コーティング後の初洗車!
表面は雨染みのようなシミ・砂・ホコリ・etc。まあ劣悪ですね。
一発洗車(水のみの洗車です)で元どおり!
なかなかいいです!まだ導入していませんがオススメです!今後が楽しみでなりません!
そしてこちら。
謎の小瓶。
次回はこちらのNewコーティングをご紹介させて頂きます!
今年のBlogは今回が最後となりそうですので、少し早いですが
本年も大変お世話になりました!
来年も皆様にとっとて素敵な一年になりますことを、ささやかながらお祈りさせて頂きます。
私たちライズも、さらに飛躍の年となるように精進して参ります。
では!
さらなる進化を目指して!